ライフイベント(こんなときは)
妊娠・出産・子育て
- 10月から幼児教育・保育の無償化始まります!
- 「児童虐待かな?」と思ったら
- かつらぎ町地域子育て支援センター『はぐくみ』
- こども園についてこんな時は?(FAQ)
- こども園の一時保育
- こども園の体調不良児型保育
- こども園の入園について
- こども園の延長保育・預かり保育
- こども園・幼稚園に関する書類ダウンロード
- ご存知ですか?「里親」のこと
- トリプルP参加者募集のお知らせ
- 一般不妊治療費助成事業の案内
- 予防接種のお知らせ
- 令和3年度こども園・幼稚園入園児童募集
- 佐野こども園・三谷こども園のしおり
- 佐野こども園・三谷こども園の園則(運営規程)、重要事項説明書、利用契約書
- 児童手当について
- 児童扶養手当について
- 園庭開放・子育て支援センターの主な活動
- 在宅育児支援事業について
- 外国人に関する制度が変わりました
- 子どもの車内放置は絶対にやめましょう
- 子ども・子育て支援新制度
- 学童保育について
- 平成30年度利用者負担額(保育料)改正のポイント
- 広域入所について
- 感染症による「こども園等登園停止期間の基準」
- 母子・父子・寡婦福祉資金の貸付制度のご紹介
- 特別児童扶養手当について
- 特定不妊治療費助成事業の案内
- 紀州っ子いっぱいサポート
- 警報発令時の保育について
高齢・介護
- かつらぎ町地域包括支援センター
- こんな時は手続きを(介護保険)
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 介護保険 各種申請書のダウンロード
- 介護保険制度について
- 介護保険負担限度額認定
- 介護職員処遇改善加算および介護職員等特定処遇改善加算について
- 介護職員処遇改善加算について
- 介護職員等特定処遇改善加算について
- 他市町村地域密着型サービスの利用同意について
- 受領委任払いについて(住宅改修・福祉用具購入)
- 地域密着型サービス事業者の公募について
- 居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算について
- 居宅介護支援事業者の指定等申請
- 新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の納付が困難な方へ
- 新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少に伴う介護保険料の減免について
- 災害発生時における被害状況等の報告について
- 社会福祉法人等による利用者負担軽減制度
- 福祉医療制度
- 紙おむつ等支給事業
- 訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種助成事業の案内
証明・申請書
- 令和3年度分固定資産(償却資産)の申告について
- 会計課業務案内について
- 住民票、印鑑登録証明書の時間外・休日交付について
- 住民票に方書が表示されます
- 住民窓口での受付方法などの変更について
- 原動機付自転車・小型特殊自動車のナンバー登録および廃車の届出
- 受付けの流れについて
- 各種証明・届出
- 国土利用計画法
- 国民健康保険制度
- 土砂等による土地の埋立ての届出
- 埋蔵文化財包蔵地における土木工事等の手続き
- 外国人に関する制度が変わりました
- 多面的機能支払交付金制度
- 市町村への権限移譲について
- 旧姓(旧氏)併記について
- 本人通知制度が始まりました
- 森林の伐採届について
- 森林所有者届出制度について
- 法人設立届
- 特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書
- 町民税・県民税の特別徴収(給与)への変更届
- 給与所得者異動届出書
- 農業委員会 各種証明について
- 道路に関する各種申請について
- 都市計画の申請・証明
- 開発行為関係の届出(指導要綱の趣旨)
- 開発許可(都市計画法)申請について