保護された猫の里親になりませんか?
保護猫の里親を募集しています
かつらぎ町では、個人のボランティアやボランティア団体が保護した猫を対象とし、里親の募集情報を掲載しています。
◆譲り受けを希望する人へ
・個人やボランティアが募集している内容を掲載しています。
・譲渡希望の「管理番号」を住民環境課 環境衛生係にご連絡ください。
譲渡希望者に環境課より連絡を行いますので、譲渡内容など直接交渉してください。
・ボランティア団体独自の譲渡条件がある場合があります。
・譲渡は無償ですが、避妊去勢手術費や医療費、その他猫に関する費用の実費を負担していただく場合もあります。
・譲り受けた猫は、室内飼育をお勧めいたします。また、1頭で飼育する場合であっても、生後6か月を過ぎたら、避妊去勢手術を実施してください。避妊去勢手術を行わず、猫が繰り返し繁殖している場合は、譲渡をお断りする場合もあります。
◆掲載(譲渡)を希望する人へ
・譲渡に関する交渉は、譲り受け希望者と直接行ってください。
・氏名、連絡先(電話番号またはメールアドレス)などは非公開とします。
・町で猫を預かることはできません。新しい飼い主に譲渡するまでは、ご自身で飼養する必要があります。
・生後6か月を過ぎた猫については、原則として避妊去勢手術を実施してください。
・避妊去勢手術を実施せず繁殖を繰り返している場合は、掲載をお断りする場合があります。
・無償での譲渡に限ります。ただし、避妊去勢手術費、医療費等の実費負担については、双方が合意した場合はこの限りではありません。
・掲載期間は最長6か月です。期限を過ぎたものは削除します。
・新しい飼い主が見つかりましたら、すみやかにご連絡ください。
・上記に同意し、掲載を希望する場合は、下記の問い合わせ先までお問合せください。
◆飼い主を募集している猫の情報
現在はありません。
猫の掲載月 |
|
管理番号 |
|
毛 色 |
|
性 別 |
|
年 齢(推定) |
|
性 格 |
|
その他 |
|
写 真 |
|
猫の掲載月 |
|
譲渡希望者(連絡先) |
|
毛 色 |
|
性 別 |
|
年 齢(推定) |
|
性 格 |
|
その他 |
|
写 真 |
|
◆里親が決まった猫
【管理番号1】 【管理番号2】
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 環境課 環境係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする