セルフメディケーションについて

セルフメディケーションとは

 平均寿命が長くなり、生活習慣病などが問題になってきた現代において、日々をいかに健康に生きるかが問われています。そこで注目されているのが「セルフメディケーション」です。

 世界保健機関(WHO)の定義では【自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体の不調は自分で手当てすること】とされています。

セルフメディケーションの取組方法

 健康を維持するためには、自分の健康は自分で守ることを意識し、積極的に健康管理にかかわることが大切です。そのためには、病気やくすりについての正しい知識を身につけることが必要です。正しい知識があれば、軽い症状を自分で改善したり、生活習慣病の予防や健康維持に役立てることができます。

 まずは、普段から適度な運動と栄養バランスのよい食事、十分な睡眠時間を確保し、もとから備わっている自然治癒力を高めることです。しかし、天候不順や仕事の忙しさなどからかぜや腹痛、軽いけがなどの体調不良を起こすこともあります。そんなときは、OTC医薬品(市販の医薬品)を上手に利用し、自分で手当てするセルフメディケーションが役立ちます。

 具体的には、風邪をひいたときはかぜ薬を飲む、小さな傷に絆創膏を貼る、疲れたときには、ビタミン剤を飲むといったことです。

セルフメディケーションを上手く行うには

① 自分の健康状態と生活習慣をチェック

 セルフメディケーションの基本として、自分のからだの状態を知っておくことが重要です。

 健康診断の結果に注目し、かかりつけ医に相談しながら生活習慣を見直します。

 家庭でも体重や体脂肪、血圧などをチェックする機器を使い、自分の健康状態を確認し、健康管理の意識を高めましょう。

 健康の維持には「適度な運動」や「バランスの取れた食事なども大切です。

②病気、ケガ、くすりに対して正しい知識を身につける

 風邪をひいた時は風邪薬を飲む、小さな傷に絆創膏を貼る、疲れたときにビタミン剤を飲むなど、軽い症状の時に市販薬(OTC医薬品)を利用することもセルフメディケーションにあたります。しかし、わからないときは自己判断をせず、薬局の薬剤師など専門家の指導を受けながら行いましょう。

③かかりつけの薬剤師や医師を持ちましょう

 自分の体質や状態、症状に合ったくすりを適切に使用するために、薬剤師のアドバイスを受けましょう。かかりつけの薬局や薬剤師を決めておけば、自分の体質に合ったアドバイスを受けられます。また、医師から処方されるくすりとの重複利用による悪影響や、のみ合わせによる副作用なども防ぐことができます。

 自分の飲んでいるくすりを正確に知り、副作用などの問題を防ぐために、おくすり手帳を活用しましょう。おくすり手帳は、医師や薬剤師にくすりの情報を伝えるときにも役立ちます。

④OTC医薬品とサプリメントの違いを理解しましょう

 サプリメントなどの健康食品は医薬品とは異なり病気の治療を目的とするものではありません。病気のときは薬剤師やかかりつけ医に相談し、正しく対処しましょう。

⑤正しい用法、用量を守る

 OTC医薬品を使用する際は、必ず説明書を読んで、正しい用法、用量を守りましょう。誤った使用法は症状を悪化させることもあります。

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 健康推進課 保険年金係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せするこのリンクは別ウィンドウで開きます

最終更新日:202239