かつらぎ斎場使用について
年末・年始のかつらぎ斎場使用のお知らせ
- 年末は、12月31日まで【通夜は12月30日まで】
- 年始は、1月4日から【通夜は1月3日から】
※ペット火葬については、12月29日~1月3日の間は休業(土・日・祝日も休業となります。)
かつらぎ斎場使用のお知らせ
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大字妙寺1471番地19
電話番号:0736-22-6208
区分 | 内容 | ||
---|---|---|---|
斎場 | 式場 | 待合ホール | |
告別式場 | 1室(120名収容:祭壇設置) | ||
事 務 室 | |||
トイレ | |||
自販機コーナー | 1機 | ||
火葬炉 | 3基(汚物炉1基附属) | ||
炉前ホール | 1室 | ||
遺体安置室 | 1室 | ||
休憩棟 | ホール | ||
和室 | 1室(52畳) | ||
控室 | 1室 | ||
僧侶控室 | 1室 | ||
更衣室 | 2室(男子用・女子用) | ||
炊事室 | 1室(電気調理台完備) | ||
トイレ | 多目的トイレ完備 | ||
その他 | 納骨堂 | ||
六地蔵 |
使用ができない日
原則として年末年始(12月29日から1月3日)とし、その他施設の維持管理上、町長が特に認めた日は使用ができません。
使用時間
【火葬】
- 午前9時から午後3時まで
【安置室】
- 1件につき24時間以内
【葬祭および火葬】
- 通夜使用時間(準備等含む)
午後3時30分から翌日午前9時まで - 告別式使用時間(後片付け等含む)
午前9時から午後3時まで
※告別式場(通夜・告別式として)を利用される場合の出棺時間は原則として午後2時とします。
(注)その他斎場係員の指示に従ってください。
施設の利用手続き等について
1.利用できる方
- かつらぎ町に住所を有する者および特に町長が必要と認めた者。
2.火葬・葬祭
【受付時間】
- (町内)午前8時30分から午後5時まで
- (町外)正午から午後5時まで
※ただし、葬祭(通夜および告別式)の利用は施設の都合により 1日1件のみとしますのでご了承ください。
【受付場所】
- 平日(月~金曜日)・・・役場 住民環境課 環境衛生係
- 土・日曜日・祝祭日および年末年始・・・日直室 当該日直職員
3.受付の手続き等
- 役場受付で死亡届を提出し、「火葬許可証」、「斎場使用許可証」の交付を受けてください。
- 汚物の火葬許可証についても、役場受付で交付を受けてください。
(身体の一部、産褥汚物等については、医師または助産婦の証明が必要です。) - 使用料は申請時に役場へ納付してください。
- 使用料は亡くなった方の住民票(原則)により決定します。
- 施設使用の順番は、基本的にはかつらぎ町役場で受付した先着順により決定します。
なお、都合により多少の時間の変更がある場合がありますのでご了承ください。
【必要なもの】
- 斎場使用料
- 当家の印鑑および代理届出人の印鑑
小動物(ペット)の火葬手続きについて
【受付時間】
- 平日の午前8時30分より午前10時30分まで住民環境課 環境衛生係で受付けます。
【火葬時間】
- 平日の午前9時より午前11時30分まで
- 動物の大きさの制限がありますので、予め電話でお問合せください。
- 住民環境課 環境衛生係で申請手続きをし、火葬許可書の交付を受けてください。
- 申請時に使用料を納付して頂きます。
- 火葬許可書と一緒に動物を斎場へ運んでください。
- 火葬および返骨に際しては、斎場係員の指示に従ってください。
- 返骨手数料がいりますが希望により、返骨(骨箱セット付)をします。
返骨希望の方は、申請時に申し出てください。
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 環境課 環境係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする
最終更新日:2025年4月1日