本人限定受取(特例型)郵便によるマイナンバーカードの受け取りについて

申請時来庁方式のポイント

・役場に来庁するのは原則1度だけ

・カードの顔写真は役場で無料撮影

・申請からおよそ1ヶ月から1ヶ月半で自宅にマイナンバーカードが届く

1. 申請時来庁方式とは

マイナンバーカードを「申請」する際に役場に来庁いただく方式です。

来庁いただいた際に、顔写真の撮影、本人確認書類の提示、各カードの返納、暗証番号設定依頼書等の必要書類を記入していただくことにより、マイナンバーカードをご自身の住民票の住所あてに郵便にて送付いたします。

※申請を行う際は必ずご本人様が来庁してください。代理人申請はできません。

 15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人の方が同伴してください。

※平日窓口に来られない方は休日窓口をご利用ください。

2. 交付手数料

交付手数料は無料です。(ただし、紛失等により再交付する場合は有料となります。)

3. 申請時に必要な書類

① 本人確認書類 ・・・ (1) (2)のいずれか

※顔写真つきの本人確認書類が必ず必要になります。

(1)【A】欄から2点

(2)【A】欄から1点+【B】欄から1点

【A】顔写真付き

運転免許証、住民基本台帳カード、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、旅券、身体障がい者手帳、精神障がい者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書 など

【B】顔写真なし

健康保険または介護保険の被保険者証、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証、資格証(官公署が発行した書類、顔写真なし) など

※「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、町長が適当と認める書類(ただし、通知カードを除く)

 

② マイナンバー通知カード

 平成27年11月以降順次皆様へ発送された紙のカードです。

 紛失している場合は窓口でお申し出ください。

 また、令和2年5月25日以降に出生された方は通知カードの発行はありません。

 

③ 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

 マイナンバーカードの発行が始まる前に住民基本台帳カードを作成された方は窓口へお持ちください。紛失している場合は窓口でお申し出ください。

 

④ 写真

 写真は住民福祉課住民係(1番窓口)で無料で作成しておりますので、ぜひご利用ください。

 ご持参していただける場合は、たて4.5センチ×よこ3.5センチ(パスポートサイズ)の写真をご用意ください。

 

⑤ 以前に交付を受けたマイナンバーカード(お持ちの方のみ)

 有効期限の更新等で2枚目以降のカードを申請する場合は、以前に交付を受けたカードを窓口へお持ちください。

 その際カードは返納していただきますので、不都合がある場合は交付時来庁方式で申請してください。

※交付時来庁方式 ⇒ 本人が役場(1番窓口)へ来て、マイナンバーカードを受け取ること。

4. 申請手続き

住民福祉課住民係(1番窓口)にて顔写真の無料撮影および「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」、「暗証番号設定依頼書」などをご記入いただきます。

依頼書に記入していただいた暗証番号はマイナンバーカードが出来上がり次第、住民係の職員がカードに設定いたします。

※申請手続きに時間が多少かかることをご了承願います。

5. 申請から受け取りまでの期間

申請時来庁方式の場合、申請から受け取りまでの期間はおよそ1ヶ月から1ヶ月半の間となっています。

期間が過ぎてもマイナンバーカードが届かない場合は役場の住民福祉課住民係へお問い合わせください。

6. 注意事項

・ 申請書類に不備、不足がある場合は交付時来庁方式での受付となり、カード受け取りに再来庁していただく必要がありま す。

・ 郵便局で転送手続きをされている方は受付できません。

・ 通知カードと住民基本台帳カードは、申請に返納していただきます。マイナンバーカード受け取りまでの間、通知カードと住民基本台帳カードを返納することに差し支えがある場合は、従来の交付時来庁方式で申請してください。

・ 送付されたマイナンバーカードは、郵便局の保管期間までに受け取りができなかった場合、役場に返戻されますので、必ずご自身が受け取りに来庁してください。また、カードの再送は行えませんのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 住民福祉課 住民係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せするこのリンクは別ウィンドウで開きます

最終更新日:20211111