「歴史から学ぶ」を見る
「現代を学ぶ」を見る
「未来を学ぶ」を見る
「子どもたちを支える環境づくり」を見る

歴史から学ぶ

世界遺産体験学習

世界遺産体験学習  町内の世界遺産にじかに触れることによって郷土愛を育むとともに、 学習の深化を目指します。【生涯学習課】

 

 

町内史跡・文化財の活用事業

佐野寺跡  『中飯降遺跡』、『佐野寺跡』、『西飯降Ⅱ遺跡』等を活用し、展覧会や現地学習会を実施します。遺物や遺構を教材に、町の歴史を学習することにより、文化の向上と郷土愛の育成を目指します。【生涯学習課】

 

かつらぎかるた大会

画像  町発足60周年記念事業として、かつらぎ町の名所や文化財等を題材として、かるたの作成を行い、かるた大会を実施しています。
 この大会は、競技を通じて「ふるさと」の知識と理解を深め、郷土愛を育むとともに、学年を超えた交流と友情を深めることを目的としています。【教育総務課】

 

現代を学ぶ

学力向上

画像  町内小中学校の教員代表による学力向上プロジェクトチームを立ち上げ、全校共通の「かつらぎスタンダード」を設定し学力向上に向けて取り組みます。【教育総務課】

 

体力向上

画像  「ここというとき、力を発揮できる子、粘れる子」の育成を目指し、体力向上プロジェクトチームを立ち上げ、学校と家庭と連携して取り組みます。【教育総務課】

 

ビブリオバトル大会

画像

 町立図書館では、『ビブリオバトル大会』を開催しています。ビブリオバトルは、自分が気に入った本を5分間で紹介し、出場者や聴衆の投票でチャンプ本を決めるものです。
 当初は、中高生を対象に実施していましたが、平成30年度からは、小中学生を対象に実施し、更なる読書普及活動に努めています。【教育総務課】
・H28年度 笠田中学校生全国大会出場 優秀賞受賞
・H30年度 笠田中学校生全国大会出場 優秀賞受賞
・R 3年度 笠田中学校生全国大会出場 準グランドチャンプ本獲得

 

人権教育

 誰もがお互いの人権を尊重しあえる社会を目指し、人権をテーマに町内小中高等学校の児童生徒を対象に、人権作文・人権ポスターを募集し、人権について考え、学習してもらう機会としています。
 応募の中から優秀作品を、作品集「おもいやり」としてまとめ配布しています。【生涯学習課】

通学合宿

 子どもたちに共同生活の機会を与え、生活体験を通して地域住民との交流を図るとともに、家事の大変さや、ありがたさを感じてもらうことを目的に、小学校高学年を対象に、公民館を利用した宿泊体験を実施しています【生涯学習課】

未来を学ぶ

プログラミング教育・ICT推進事業

画像  プログラミング教育を通じて、論理的思考力や問題解決能力などの21世紀型スキルと呼ばれる情報化社会における基本的な力を育むことを目指します。
 また、GIGAスクール構想実現事業等を活用し、校内通信ネットワーク、児童生徒一人一台のタブレット型端末、電子黒板、デジタル教科書などを整備しています。【教育総務課】

 

主権者教育(こども(中学生)議会)

画像 社会の形成者として、公共の精神を育み、行動に繋げていくことができる生徒の育成を目標として子ども議会を実施しています。
 子ども(中学生)たちが、本町の現状について主体的に調査・学習し、町当局に対して今後の町づくりへ向けた質問や提言を行い、将来の夢や希望について考える機会を設けます。【教育総務課】

 

リーダー育成事業

画像

 子ども会が、自主的に運営され、活発な活動を進めていくためのリーダー育成を目的として研修会を実施します。研修を修了すると「かつらぎリーダークラブ」に入会し次のような活動を運営します。

≪かつらぎリーダークラブの主な活動≫
・地域子ども会・育成会行事(子どもまつり、もちつき体験会など)
・町育成連絡協議会事業(リーダー育成研修会、チャレンジ大会など)

 

子どもたちを支える環境づくり

子どもの居場所づくり

画像  学校から帰っても一人で過ごさなければならない小学生(3~6年生)を対象に開設し、自学自習の支援や自分を大切にする気持ちを高める等の取組を進めています。【生涯学習課】

 

コミュニティスクール

きのくにコミュニティスクール

 この事業は、地域・保護者・学校の代表者からなる学校運営協議会を設置し、そこで学校を運営するための基本方針を承認した上で、学校等の抱える課題解決のための具体的な手立てを協議し、学校から地域へ、そして、地域から学校への相互の働きかけを強めていき、地域総掛かりでの教育を目指すものです。町内全小中学校で取り組みを進めています。【教育総務課】

発達相談事業・特別支援教育支援員事業

 こども園・幼・小・中の職員並びに保護者が、子どもの発達状況等の実態を的確に把握し、個々のニーズに応じた指導・支援が図れるよう、臨床心理士による発達相談・巡回相談を実施しています。また、すべての子どもたちが充実した学校生活を送れるよう支援員を配置しています。【教育総務課】

要保護児童対策事業

 虐待を受けている子どもやさまざまな問題を抱えている要保護児童若しくは、要支援児童及びその保護者又は特定妊婦の早期発見や適切な支援を行っています。【教育総務課】

子どもの貧困対策事業

 3歳~5歳の給食費の無償化(令和2年度から実施)や保育料の負担軽減、在宅育児支援給付金や就学援助費の支給等の経済的な支援を行います。また、令和4年度から小中学校の学校給食費を無償とします。【教育総務課】

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 かつらぎ町教育委員会 教育総務課・生涯学習課
電話:0736-22-0303(代表) ファックス:0736-22-7102

最終更新日:2022929