浄化槽設置整備事業補助金について
令和7年度の住宅への浄化槽設置整備にかかる補助金申請の受付を下記のとおり行います。
申請期間
令和7年4月から令和8年1月末日まで
対象者
住宅に合併処理浄化槽の設置を予定している方
対象地域
町内全域(公共下水道に接続可能な住宅を除く)
補助金額
| 人槽区分(※1) | 補助金額 | 加算額(※2) | 
| 5人槽 | 332,000円 | 166,000円 | 
| 7人槽 | 414,000円 | 207,000円 | 
| 10人槽 | 548,000円 | 274,000円 | 
※1…人槽区分はJIS規格による算定人員(店舗等との併用住宅の場合は居住部分のみの算定人員)に基づきます。
※2…加算額は都市計画区域のみ(花園、天野、志賀、新城、四邑地区を除く地域)
補助金の申請手順
| 申請者・工事業者 | 町 | 
| (1) 補助金交付申請書を提出 | (2) 交付決定通知書の交付 | 
|  (3) 工事着工 ※工事中に本町立会いが必要なため、日程調整をする (浄化槽本体が現場にあり、埋設の穴を掘ってある状態)  | 
			(4) 工事立会い | 
|  (5) 実績報告書の提出 ※浄化槽設置場所に住民登録があることがわかる住民票が必要です。  | 
			(6) 確定通知書の交付 | 
| (7) 請求書の提出 | (8) 補助金の支払い | 
注意事項
・交付決定前の着工はできません。
・令和8年2月末までに設置工事を完了すること。
・新築工事が完了していないなどの理由で設置場所に住民票を移すのが遅れる場合等はご相談ください。
・この補助金は所得税法及び地方税法上の一時所得に該当するため、申告が必要な場合があります。詳しくは、税務署又は市役所・町村役場へお問合せください。
浄化槽管理者講習会
浄化槽の維持管理に必要なことを理解していただくために、浄化槽設置者(予定者含む)を対象に講習会が開催されますので、必ず受講してください。受講者には受講済証書が発行されます。
日時
令和8年2月5日(木曜日)
- 午後1時30分から(約1時間)
 - 午後7時から(約1時間)
 
場所
かつらぎ総合文化会館
 3階研修室
※都合が合わない場合は、県内の他市町村で開催される講習会での受講も可能です。日程表は下記リンクからご覧ください。 
(公)和歌山県水質保全センター
浄化槽の維持管理について
詳細はこちらのページをご覧ください(かつらぎ町ホームページ内「浄化槽を使用されている方へ」のページへリンクします)
申請書類様式ダウンロード
 申請用
 ・申請書(様式第1号)
(96KB)
 ・承諾書(様式第2号)
(54KB)
 ・誓約書(様式第3号)
(76KB)
 ・見積書(様式第4号)
(85KB)
 ・免除申請書(様式第5号)
(66KB) ※11人槽以上の場合のみ
 実績報告用
 ・実績報告書(様式第10号)
(71KB)
 ・工事完了証明書(様式第11号)
(133KB)
 変更申請用
 ・変更申請書(様式第9号)
(59KB) ※申請内容を変更または設置を取りやめる場合のみ
浄化槽工事業者の方へ
令和6年度から書類の様式が変わっていますので、それ以前のコピーを使用しないようにご注意ください。
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 住民環境課 環境衛生係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする![]()