防災行政無線(戸別受信機)について
かつらぎ町では、自然災害等の防災に関する情報及び行政の情報等伝達手段の向上を図るため、戸別受信機(防災ラジオ)の貸与を行っております。
まだ、貸与を受けていない方は、随時受付を行っておりますので、役場防災センターまでお越しください。
戸別受信機の貸与は、1世帯または1事業所等につき1台を限度とします。
放送について
町から放送される防災情報や行政情報等は、次のとおりです。
戸別受信機使用上の注意点
・戸別受信機、無償貸与品となります。譲渡や転売はできません。また、転出(かつらぎ町外への引っ越し)等で不要となった場合は、町へ返却していただきます。
・戸別受信機には、乾電池を入れたうえで、ACアダプタ(電源コード)を接続し、使用してください。(停電時の使用に必要なため)
また、乾電池のみでの使用の場合、3日程度で電池がなくなりますので、ACアダプタとの併用をお願いします。
・乾電池の液漏れによる故障防止のため、1年に1回は必ず乾電池を交換してください。
・戸別受信機には、お住いの地区設定がされていますので、転居(かつらぎ町内への引っ越し)の際は、役場で変更の届け出が必要になります。
防災ラジオの組立・設置方法・取扱説明書(概要版)チラシ(1266KB)
町内の事業所等への戸別受信機の無償貸与について
令和6年4月1日(月)から、町内の事業所等に対して、戸別受信機の無償貸与を開始しました。
詳細は、こちらのページをご確認ください。
よくあるご質問
お問い合わせ先
使用方法が不明な場合・故障した場合
【コールセンター】0120-388-280 (年中無休/24時間対応)
その他防災行政無線に関すること
【かつらぎ町役場 危機管理課】0736-22-0300 (内線 2022・2023)
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 危機管理課 防災係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする