これまで熱中症の危険性に対する警戒を促すために「熱中症警戒アラート」が発表されていましたが、令和6年4月1日に改正気候変動適応法が施行され、より深刻な健康被害の発生に備えるため、新たに一段上の「熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)」が創設されました。

「熱中症警戒アラート」・熱中症特別警戒アラート」の違いについて

  熱中症警戒アラート 熱中症特別警戒アラート
発表基準 県内いずれかの観測地点における※暑さ指数(WBGT)が33に達する場合 県内すべての観測地点における※暑さ指数(WBGT)が35に達する場合
発表のタイミング 前日17時・当日5時 前日14時

※暑さ指数(WBGT)とは、気温だけでなく、「湿度」「輻射熱」を取り入れた指標のことです。詳しくは、環境省熱中症予防情報サイト「暑さ指数(WBGT)について」このリンクは別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご確認ください。

「熱中症特別警戒アラート」発表時の情報提供について

防災行政無線・かつらぎ町メール・LINE

町では、和歌山県に対して「熱中症特別警戒アラート」が発表された際、防災行政無線・かつらぎ町メール・LINEにて情報提供を行います。
※令和5年度までは、「熱中症警戒アラート」発表時に防災行政無線で注意喚起を促していましたが、「熱中症特別警戒アラート」が創設されたことにより、さらに健康被害を警戒してもらうためにも令和6年度から「熱中症特別警戒アラート」発表時にお知らせする運用とします。

環境省メール配信サービス

環境省「熱中症予防情報サイト」では、熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラートの情報をメールで配信するサービスを行っています。

詳しくは、「熱中症警戒アラート等のメール配信サービス(無料)このリンクは別ウィンドウで開きます(外部サイト)」をご覧ください。

環境省公式LINEアカウント

環境省は、LINE公式アカウント「環境省」を開設し、熱中症予防対策の情報配信を行っています。お使いのスマートフォンなどのLINEアプリで、LINE公式アカウントを友達追加していただくと、熱中症警戒アラートの発表や暑さ指数の情報を受け取ることができます。詳しくは、「LINEアプリを活用した熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信このリンクは別ウィンドウで開きます(外部リンク)」をご覧ください。

「熱中症警戒アラート」及び「熱中症特別警戒アラート」が発表されたら

  • 不要不急の外出は控えましょう
  • 冷房が効いた室内で、こまめに水分補給を取りましょう
  • 熱中症リスクの高い方(高齢者や乳幼児等)は特に注意し、周囲の方も声をかけましょう
  • 屋外での運動、涼しい環境以外では、運動やイベント等を中止、延期しましょう

熱中症予防関連ページ

環境省「熱中症予防情報サイト」このリンクは別ウィンドウで開きます(外部サイト)
厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」(このリンクは別ウィンドウで開きます外部サイト)

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 健康推進課 衛生係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せするこのリンクは別ウィンドウで開きます

最終更新日:202467