笠田小学校中庭の芝生化
子どもたちに元気よく屋外で遊んでもらいたいと、小規模ではありますが、笠田小学校の中庭を芝生化します。
県の天然記念物「十五社の樟樹」(じごせのくすのき)も一望することができます。
“自分たちの中庭は自分たちの手で作りたい”という校長先生の考えもあり、苗植えの作業は、笠田小学校の体育部と環境整備部に所属する5年生および6年生の児童(およそ40名)で行われました。
休み時間や放課後には、子どもたちが元気ハツラツと遊んだり、自然を体感できたりする、子どもたちの憩いの場となることが期待されます。
6月18日(月曜日)芝生の苗植えを行いました。
芝生の苗をご紹介します
![]() |
![]() |
↑芝生の苗です | バラバラにすると↑このようになります |
作業風景です
![]() |
![]() |
苗を植えるところにしるしをつけます | この作業が地味に大変でした |
![]() |
![]() |
この状態で準備完了! | ここから子どもたちの出番です♪ |
![]() |
![]() |
しるしを付けたところに 深さ6~8センチの穴を掘ります |
苗を植えて軽く踏んでなじませます |
![]() |
![]() |
苗植え作業に40人ほどの子ども達が 参加してくれました |
みんな楽しく取り組んでいただきました |
![]() |
|
テレビ局も取材に来てくれました |
完成!!
![]() |
あっという間に完成! |
10月頃には、緑いっぱい、ふかふかの芝生になります。
校長先生は、『将来は、子どもや近所のお年寄りの方たちが、クスノキを眺めながら楽しく雑談などして楽しめる、みんなが集まる憩いの場となればいいな』とおっしゃっていました。
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 企画公室 地方創生係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする
最終更新日:2024年2月13日