かつらぎ町手話奉仕員養成講座
かつらぎ町手話奉仕員養成講座
手話を学んでみませんか。
手話はきこえない人の言語(ことば)です。また、コミュニケーション方法のひとつです
令和5年度 受講生を募集します
かつらぎ町手話奉仕員養成講座【入門課程】
★相手の簡単な手話が理解でき、手話であいさつ、自己紹介程度の会話ができるまでを学びます。
開催期間:令和5年4月12日(水)~令和6年2月14日(水)第2・4水曜日
時間:午後1時30分~3時30分 全20回
開催場所:かつらぎ町地域福祉センター 2階
参加費:3,300円(テキスト代 ※入門課程のみ)
かつらぎ町手話奉仕員養成講座【基礎課程】
★相手の手話が理解でき、特定のきこえない人とならば手話で日常会話ができるまでを学びます。
開催期間:令和5年4月5日(水)~令和6年3月6日(水)第1・3・5水曜日
時間:午後1時30分~3時30分 (全25回)
開催場所:かつらぎ町地域福祉センター 2階
※平成26年以降の入門課程を修了された方
かつらぎ町手話奉仕員養成講座【ステップアップ課程】
★きこえない人と交流し、より実用的な手話技術を学びます。
開催期間:令和5年4月14日(金)~令和5年9月8日(金)第2金曜日
時間:午後1時30分~3時00分 (全6回)
開催場所:かつらぎ町地域福祉センター 2階
※入門課程・基礎課程を修了された方
申込みについて
定員:入門・基礎課程 20名 ステップアップ課程 10名 (応募多数の場合は抽選)
申込資格:町民またはかつらぎ町に通勤、通学している方
申込締切:令和5年3月10日(金)
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 住民福祉課 福祉係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする
最終更新日:2023年2月3日