不要品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?
処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。

 「おいくら」は複数のショップの買取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

 「おいくら」への一括査定の申込は こちらをクリック

おいくらフロー

 

決められた場所へ、収集当日の朝8時までに出してください。

分 類

品 目 ・ 説 明

収集頻度





可燃ごみ

生ごみ、紙おむつ、紙類、草木類、皮革製品、ゴム製品等

週2回

粗大ごみ

家具類(木製品)、ベッド(木製品)、ふとん、畳、カーペット等

持込または
予約収集





破砕選別ごみ

小型家電類、金属小物類、硬質プラスチック類、食品用以外の缶等

月1回

粗大ごみ

自転車、ストーブ、掃除機、扇風機等

有害危険ごみ

蛍光灯、電球、水銀体温計、カセットボンベ等

乾電池・ライター

ライターの中身は使い切っておく

スプレー缶

中身は使い切っておく

陶器・ガラス類

ガラス類、陶磁器類、食品用以外のビン等




アルミ缶

アルミマーク の付いている缶、食品用アルミ缶

スチール缶

スチールマーク の付いている缶、食品用スチール缶

無色ビン

食品用の無色のビン

茶色ビン

食品用の茶色のビン

その他の色のビン

食品用の無色・茶色以外のビン

プラスチック
製容器包装類

プラマーク が付いているもの、発泡スチロール、食品トレイ等

月2回

ペットボトル

ペットマーク が付いているもの

新聞紙

チラシは除く

段ボール

油、ロウ、ナイロン等が付いているものは除く

雑誌・その他の紙

雑誌、書籍、チラシ、コピー用紙、紙箱等

飲料用紙パック

内側が銀色のものは除く

衣類

毛布・シーツ・タオル類・綿入りの物・カーテン・下着類は、燃えるゴミで出してください。

   

※収集日程は各地域により異なりますので、毎年12月広報配布時に添付されている日程表またはこちらのページをご覧ください。

  • 可燃ごみ

指定ごみ袋

青色の燃えるごみ専用袋
 大 1組20枚入り 1,000円
 小 1組10枚入り 250円

./images/bag_kanen.gif

出せるごみ

【生ごみ】
 残飯、調理くず、果物の皮、茶殻、魚介類、卵の殻等
【紙類】
 チリ紙、タバコの吸い殻、紙おむつ、生理用品等
【草木類】
 剪定した少量の庭木等
【革製品】
 ズック靴、革靴、運動靴、カバン等
【ゴム製品】
 ゴム長靴、ゴムホース等
【軟質プラスチック】
 ビニールシート、ラップ、ビデオテープ、カセットテープ等

kanengomi

ごみの出し方

・生ごみは水をよく切ってから出してください。
・廃食油は固形状にするか新聞紙等に染み込ませてから出してください。
・庭木の枝葉等はなるべく小さくして出してください。
・ごみ袋には氏名を記入してください。
・前日に出すとネコやカラス等に荒らされますので、収集日当日、朝8時までに可燃性ごみ集積場所に出してください。

注意事項

ビデオテープやカセットテープは「破砕選別ごみ」の処理工程で使用される破砕機へのテープ巻きつき防止のため「可燃ごみ」の対象品目となっています。

  • 破砕選別ごみ

指定コンテナ

黄緑色の破砕選別用コンテナ
 1個 1,000円

コンテナ

出せるごみ

・小型家電類
・金属小物
・硬質プラスチック類
・飲料用、食品用以外の缶等
・針金、釘、針等

粗大ごみ(コンテナに入らない物)
 ごみ処理券(エフ)を付けて出してください。
 例・・・自転車、ストーブ、掃除機、ステレオ
 ラジカセ、扇風機等

エフ破砕粗大

ごみの出し方

・収集日当日、朝8時までに決められた不燃性ごみ集積場所に出してください。
・コンテナは山盛りに盛らないでください。
・分別を徹底し、できるだけリサイクルできるものはしてください。

収集できないごみ

品 目

処理方法

冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン、テレビ
衣類乾燥機、パソコン、オートバイ

各種リサイクル法により処理してください。
詳細はこちら

ガスボンベ(事業用)、農業用ビニール
農業用機械、農業用資材、肥料袋等

販売業者または処理業者に相談してください。

消火器

消火器リサイクル推進センターまたは総務課消防防災係に相談してください。

タイヤ、バッテリー

リサイクル推奨品目となっていますので、販売店に相談してください。

ピアノ、機械油、塗料、薬のビン、瓦
コンクリート等

処理困難物のため、販売店または処理業者に相談してください。

※これ以外にも収集できないものがありますので、不明な点は住民福祉課生活環境係にお問い合わせください。

注意事項

・エフをつけて出す場合は、一度に多量に出さないでください。
・USBメモリー、SDカード等の記録媒体を出す場合は、データ消去にご注意ください。

  • 有害危険ごみ

分別コンテナ

有害危険ごみ

乾電池・ライター

スプレー缶

有害危険コンテナ

電池ライターコンテナ

スプレーコンテナ 

出せるごみ

・蛍光灯
・電球(グロー球含む)
・水銀体温計

・乾電池
・ライター

・カセットボンベ
・スプレー缶

有害危険ごみ

 電池ライター

スプレー缶

ごみの出し方

・収集日当日、朝8時までに決められた不燃性ごみ集積場所に出してください。
・指定の箱へ分別して出してください。

注意事項

・スプレー缶は中身を使い切ってから出してください。
・電子体温計は「破砕選別ごみ」で出してください。
・充電式電池はリサイクル推奨品目となっていますので、販売店に相談してください。

  • 陶器・ガラス類

分別コンテナ

陶器ガラスコンテナ

出せるごみ

【ガラス類】
 窓ガラス、灰皿、耐熱性ガラス等
【陶磁器類】
 土瓶、瀬戸物、火鉢、植木鉢、七輪等
【その他】
 食用以外のビン

 陶器ガラス

ごみの出し方

・収集日当日、朝8時までに決められた不燃性ごみ集積場所に出してください。
・コンテナは山盛りに盛らないでください。

注意事項

・食用ビン類(無色、茶色、その他の色)については、「ビン類」として出してください。
・多量にある場合は、住民福祉課生活環境係にご相談ください。

  • 缶類

分別コンテナ

アルミ缶

スチール缶

アルミコンテナ

スチールコンテナ

出せるごみ

アルミ缶

アルミマーク

スチール缶

スチールマーク

アルミ缶

スチール缶

※食品の容器のみ

ごみの出し方

・空き缶の表示を確認し、アルミ缶とスチール缶に分別してください。
・異物を取り除き、洗って水を切ってから出してください。
・指定のコンテナへ分別して出してください。
・コンテナは山盛りに盛らないでください。
・収集日当日、朝8時までに決められた不燃性ごみ集積場所に出してください。

注意事項

・たばこの吸殻等の異物は入れないでください。
・汚れが取れないものや錆びているものは「破砕選別ごみ」として出してください。

  • ビン類

分別コンテナ

無 色

茶 色

その他の色

 ビン無色コンテナ

 ビン茶色コンテナ

 ビンその他コンテナ

出せるごみ

無色、透明のビン

茶色のビン

その他の色のビン

ビン無色

 ビン茶色

ビンその他

※食品の容器のみ

ごみの出し方

・ビンのふたは必ず外して異物を取り除き、中を洗ってから出してください。
・ビンを指定のコンテナに色別に分別して出してください。
・収集日当日、朝8時までに決められた不燃性ごみ集積場所に出してください。

注意事項

・外したふたは「破砕選別ごみ」として出してください。
・陶磁器類、ガラス食器、耐熱ガラス等は「陶器・ガラス類」として出してください。

  •  プラスチック製容器包装類

指定ごみ袋

赤字のプラスチック製容器包装類用袋
 1組10枚入り 500円

   ./images/bag_pura.gif

出せるごみ

【容器包装類】
 プラスチックのマークが付いているもの

  プラマーク

【ボトル類】
 サラダ油、ソース、洗剤、シャンプー等
【食品トレイ】
 白色トレイ、色つきトレイ
【その他】
 キャップ、ラベル、梱包用発泡スチロール

  プラごみ

ごみの出し方

・プラスチックの表示を確認してください。
・異物を取り除き、水洗いし、乾かしてから出してください。
・ごみ袋には氏名を記入してください。
・収集日当日、朝8時までに決められたごみ集積場所に出してください。

注意事項

洗っても汚れのひどいものは「可燃ごみ」として出してください。

  • ペットボトル

指定ごみ袋

緑字のペットボトル用袋
 1組10枚入り 500円

  ./images/bag_pet.gif

出せるごみ

ペットボトルマークの表示があるもの

  ペットごみ

  ペットマーク

ごみの出し方

・ペットボトルの表示を確認してください。
・キャップを外して異物を取り除き、ラベル等をはずして水洗いし、乾かしてから出してください。
・ごみ袋には氏名を記入してください。
・収集日当日、朝8時までに決められたごみ集積場所に出してください。

注意事項

次の物は「プラスチック製容器包装類」として出してください。
・洗剤、シャンプーの容器
・ペットボトルのキャップ、ラベル

  • 古紙等の資源ごみ

指定ごみ袋

無し

出せるごみ

【新聞紙】
 チラシは除く
【段ボール】
 油、ロウ、ナイロン等が付いているものは除く
【雑誌、その他の紙】
 雑誌、書籍、チラシ、コピー用紙、紙箱等
【飲料用紙パック】
 内側が銀色のものは除く
【衣類】
 毛布・シーツ・タオル類・綿入りの物・カーテン・下着類は、燃えるゴミで出してください。

   資源ごみ

ごみの出し方

・新聞紙、チラシ、雑誌、図書類、カタログ類、マンガ、段ボール等の種類毎に分別して、紐やテープで束ねて出してください。
・紙パックはきれいに洗って、切り開いてから束ねて出してください。
・古着、布類は透明または半透明の市販の袋に入れて出してください。
・資源ごみは盗難の恐れもありますので、必ず収集日当日、朝8時までに決められた資源ごみ集積場所に出してください。
・袋に入れて出すものは、雨にぬれないよう結び目を下に向ける等してください。

資源ごみとして収集できないごみ

品 目

分別の種類

・ぬいぐるみ、和服、ダウンジャケット、毛布、カーテン、シーツ、タオル、下着等
・油、ロウ、ナイロン等が付いた段ボール
・アルミ加工またはビニール加工された紙パック
・紙でアルミを挟んでいるもの、複写になっているもの

可燃ごみ

・布団、カーペット等

持込または予約収集

  • 持込ごみ

持込手数料

 


(2019年10月1日より)
50kgまでは「335円+消費税」
それ以上は10kg増えるごとに「67円加算+消費税」

持込できる

日時

月~土(1月1日、2日を除く) 午前8時~午後4時
※1月3日は午前8時~正午まで

持込先

橋本周辺広域ごみ処理場(エコライフ紀北)
橋本市高野口町大野1827-28 電話番号:0736-42-5300

アクセス

 広域マップ

持込できないごみ

品 目

処理方法

冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン、テレビ
衣類乾燥機、パソコン、オートバイ

各種リサイクル法により処理してください。
詳細はこちら

ガスボンベ(事業用)、農業用ビニール
農業用機械、農業用資材、肥料袋等

販売業者または処理業者に相談してください。

消火器

消火器リサイクル推進センターまたは総務課消防防災係に相談してください。

タイヤ、バッテリー

リサイクル推奨品目となっていますので、販売店に相談してください。

ピアノ、機械油、塗料、薬のビン、瓦、コンクリート等

処理困難物のため、販売店または処理業者に相談してください。

陶器・ガラス類

不燃性ごみの収集日に出してください。
多量にある場合は、住民福祉課生活環境係にご相談ください。

注意事項

持込ごみの袋詰めについては、町指定袋を使用する必要はありません。透明または半透明の市販の袋を利用してください。

  • 可燃粗大ごみの予約収集

収集頻度

1家庭につき、3か月に1回

手数料

1点300円、1回の収集で10点まで

予約先

かつらぎ町役場 環境課 住民環境係 電話番号:0736-22-0300(代)

収集できる
品目と数え方

【1個で1点】
 机・イス・下駄箱等
【1セットで1点】
 タンス・食器棚などの本来セットで1個のもの
 木製ベッド(マットレス含む)※ただし、二段ベッドは2点
【1束(1袋)で1点】
 布団(2枚で1点)・座布団(5枚で1点)
 庭木の剪定しば(直径50センチメートル以内、長さ80センチメートル以内)
詳細はこちら

地区別日程

地 区

4月・7月・10月・1月

妙寺・妙寺団地・中飯降・笠田東1(英数字)・笠田東2(英数字)

5月・8月・11月・2月

丁ノ町・新田・高田・笠田西部・笠田中・四郷1・四郷2・短野

6月・9月・12月・3月

真和・佐野・大谷・三谷・中央部・東渋田・西渋田・四邑・志賀
天野・新城・上花園・下花園

注意事項

家の中に入っての収集作業はできませんので、出される粗大ごみは玄関先に出しておいてください。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 環境課
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せするこのリンクは別ウィンドウで開きます

最終更新日:202441