地方税統一QRコード(eL‐QR)による納税について
地方税統一QRコード(eL-QR)について
令和5年4月から地方税共通納税システムの対象税目の拡大に伴い、「地方税統一Q Rコード(eL-QR)」を活用した新しい納付方法が開始しました。
対象税目
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動⾞税(種別割)
納付方法
納付書の表に印字された「地方税統一QRコード(eL-QR)」を利用して、地方税共通納税システムによるクレジットカード等での納付や、スマートフォン決済アプリでの納付、eL-QR対応金融機関での窓口での納付ができます。
詳しくは、地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」をご覧ください。納付方法以外のQ&Aも「地方税お支払サイト よくある質問
」にございますので、参考にご覧ください。
インターネットバンキングやクレジットカード等での納付方法
スマートフォンやパソコンから「地方税お支払サイト」にアクセスいただき、納付書に印字された「地方税統一QRコード(eL-QR)」を内蔵カメラで読み込んで納付が可能です。
または、納付書に印字された「eL番号:「収納機関番号」ー「納付番号」ー「確認番号」ー「納付区分」」を入力して納付も可能です。
(注意)クレジットカード納付の場合、税額に応じたシステム利用料(納税者様負担)がかかります。
(注意)納付書番号の入力により納付される場合、納付書発行日当日はご利用いただけない場合があります。
スマートフォン決済アプリでの納付方法
スマートフォン決済アプリから、納付書に印字された「地方税統一QRコード(eL-QR)」を内蔵カメラで読み込んで納付が可能です。
対応するスマートフォン決済アプリは「地方税お支払サイト よくある質問」欄をご覧ください。
(注意)アプリ会社の納付方法の変更等により、それまでの方法で納付ができなくなる事象が生じております。その場合はお使いのアプリのヘルプデスク等へのお問い合わせをお願いします。
(注意)アプリによっては、まだ取り扱いを開始していない場合があります。
(注意)アプリによっては、税額に応じた決済手数料(自己負担)がかかる場合があります。
地方税統一QRコード対応金融機関の窓口での納付方法
全国の地方税統一QRコード対応の金融機関窓口でも納付いただけます。
金融機関によっては取り扱いを開始していない場合もございますのでご注意ください。
対象金融機関や取扱いの実施状況は「地方税ポータルシステム 共通納税対応金融機関」でご確認ください。
ご注意点
- 次のような納付書は使用できません。
- オモテ面に地方税統一QRコードが印字されていない納付書
- 期限を過ぎた納付書
- インターネット通信料はご利用者様負担です。
- お支払い後に取り消しすることはできません。
- 金融機関の窓口払い以外では領収証書は発⾏されません。領収証書が必要な場合は、かつらぎ町役場または⾦融機関、コンビニエンスストアで納付してください。
- eL-QRで納付できているか確認される際は、地方税お支払サイトの納付履歴やスマートフォンアプリ等の利用明細でご確認ください。
- 早急に納税証明書が必要な場合は、かつらぎ町役場または⾦融機関、コンビニエンスストアで納付後、かつらぎ町役場へ領収証書を持参していただき、納税証明書の申請を行ってください。証明書の申請についてはこちら
をご参照ください。
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 税務課 徴収係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする