制度の概要

 この制度は、化学肥料・化学合成農薬を5割以上低減する取組と合わせて、有機農業等の地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者を対象として、取組面積に応じて一定額を交付する国の制度です。

 ※詳細については、農林水産省ホームページ(外部リンク)をご参照ください。

対象となる農用地

 農業振興地域内および生産緑地地区内の農地で行われる対象活動が支援の対象となります。

支援対象者

 次のいずれかに該当する者

  1. 農業者の組織する団体
  2. 一定の条件を満たす農業者
    (1)集落内の耕地面積の一定割合以上の農地において、対象活動を行う農業者
    (2)環境保全型農業を志向する他の農業者と連携して、環境保全型農業の拡大を目指す取組を行う農業者
    (3)複数の農業者で構成される法人

支援対象者の要件

 次の全ての取組を行うこと

  1. 申請作物について販売することを目的に生産を行っていること
  2. 国際水準GAPを実施していること

事業要件

 「自然環境の保全に資する農業の生産方式を導入した農業生産活動の実施を推進するための活動」として以下に掲げる活動のうち、いずれか1つ以上を実施すること

  1. 自然環境の保全に資する農業の生産方式を導入した農業生産活動の技術向上に関する活動
  2. 自然環境の保全に資する農業の生産方式を導入した農業生産活動の理解増進や普及に関する活動
  3. その他

  各項目の具体的な要件についてはお問合せください。

 対象活動および交付単価 

 化学肥料および化学合成農薬の使用を和歌山県の慣行レベルから原則として5割以上低減する取組と併せて行う以下の取組。

全国共通取組 交付単価
(国と地方の合計)10a
有機
農業
そば等雑穀、飼料作物以外 12,000円
このうち、炭素貯留効果の高い有機農業を実施する場合に限り、2,000円を加算。※1
そば等雑穀、飼料作物 3,000円
堆肥の施用 ※2 4,400円
カバークロップ 6,000円
リビングマルチ 5,400円
(うち、小麦・大麦等) (3,200円)
草生栽培 5,000円
不耕起播種 3,000円
長期中干し 800円
秋耕 800円
  • ※1
    土壌診断を実施するとともに、堆肥の施用、カバークロップ、リビングマルチ、草生栽培のいずれかの取組を行う必要があります。施用量や播種量に決まりがありますので詳しくはお問合せください。
  • ※2
    炭素貯留効果の高い堆肥の水質保全に資する施用」のことをいいます。都道府県によって交付単価が異なる場合がありますので、和歌山県へご確認ください。
地域特認取組 交付単価
(国と地方の合計)
地域の環境や農業の実態を勘案した上で都道府県が申請を行い、地域を限定して支援の対象とする取組 都道府県が設定

事業計画の概要 

 令和3年度に認定を行った事業計画の概要は以下のとおりです。

 多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要PDFファイル(135KB)(環境保全型農業直接支払事業)

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 産業観光課 農業振興係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せするこのリンクは別ウィンドウで開きます

最終更新日:2021628