寄附金の使い道
お寄せ頂いた寄附金は、活用方法を9事業の中からお選びいただき、活用させていただきます。

【9事業】
| ふるさと応援 | (1)町長が必要と認めた ふるさと振興施策 |
| 健康・福祉の増進 | (1)健康づくり |
| (2)各種福祉施策の推進 | |
| スポーツ・文化活動の推進 | (1) 施設の整備 |
| (2) 活動の推進 | |
| 過疎・辺地地域の振興 | (1) 道路交通網の整備 |
| (2) 各地域に即したコミュニティの確保 | |
| (3) 農林業・観光開発、振興 | |
| (4) その他活性化策 | |
| 教育の振興 | (1) 就学前教育環境の充実 |
| (2) 学校教育環境の充実 | |
| (3) 生涯学習教育の充実 | |
| 農林業・商工業・観光事業の振興 | (1) 農林業特産物の開発および振興 |
| (2) 商工業・観光事業の振興 | |
| 文化財の保護・保全 | (1) 世界遺産の保護・保全 |
| (2) その他多くの文化遺産の保護・保全 | |
| 防災・災害対策の推進 | (1) 自然災害等に備えた災害対策の強化 |
| 環境保全 | (1)森林の荒廃防止、広葉樹の植栽 |
| (2)耕作放棄地の拡大防止 | |
| (3)町内への花木等の植栽 | |
| (4)道路沿線および河川等のゴミの清掃 | |
| (5)動物愛護 |
寄附金の状況・活用についてはこちら
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 ふるさと寄附金担当
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする![]()
最終更新日:2025年8月9日