「かつらぎの農地を想う井戸端会議」をしませんか?
かつらぎに、新しい農業のタネをまく。
昔、あんなにきれいだった果物畑が、今は荒れてしまっている。
そんな光景を見て、寂しい気持ちになったことはありませんか?
「耕す人がいなくて困っている」
「管理しきれない」
「せっかくの土地が、使われずに荒れていくのはもったいない」
そんな声が、町の中から聞こえてきます。
もし、このまま手をこまねいていたら、かつらぎ町が誇る美しい風景や、豊かな食が失われてしまうかもしれません。
私たちはこの状況を、町に暮らす皆さん一人ひとりの「想い」で変えられるのではないかと考えています。
農業であんな作物やあんなことをしてみたいなぁ。
今回は、堅苦しい話は抜きにして、井戸端会議のように、ざっくばらんに話せる場を設けました。
「昔、おじいちゃんがここで柿を作ってたんだ」
「隣の畑、どうにか有効活用できないかな?」
「子どもたちに、かつらぎ町の農業の良さを伝えたい」
「農業でこんなことをやってみたい!」
どんなささいなことでも構いません。
この井戸端会議は、かつらぎ町の農業の未来をみんなでつくる『地域計画』の一歩です。
あなたの「声」が、この町の農業の未来を創ります。
ぜひ、あなたの想いを聞かせていただけませんか?
開催概要
今回の井戸端会議は、紀の川を境に2つの地区に分けて開催します。ご自身の地区の開催日にご参加ください。
対象者
【河北地区の皆さま】
紀の川より北側にお住まいの方、農地をお持ちの方、農業に興味をお持ちの方
12月18日(木) 午後6時30分~(約90分)
【河南地区の皆さま】
紀の川より南側にお住まいの方、農地をお持ちの方、農業に興味をお持ちの方
12月19日(金) 午後6時30分~(約90分)
会場
和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町2337番地1
かつらぎ町防災センター1階
内容
- 「もしも農業であんなことが出来たらなぁ。」
- 「農地の未来を、みんなで描こう。」
- かつらぎ町職員からのお話。
※参加者の皆さんでグループに分かれて、気軽に話し合う形式です。
開催趣旨
今、全国的に未来の農地をどう守り、どう活用していくかを話し合う「地域計画」の策定が進められています。
これは、行政が一方的に決めるものではなく、地域の皆さん自身が主役となり、話し合いを重ねて未来の農業の姿を描くためのものです。
この井戸端会議は、その大切な一歩となります。
お願い
参加ご希望の場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
※当日参加も歓迎です!
お問い合わせ先
かつらぎ町役場 農林振興課 農業振興係
TEL:0736−22−0300 内線:2103
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 農林振興課 農業振興係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする