社会資本総合整備計画について
社会資本総合整備事業(社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金)について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
当該交付金は、地方公共団体が社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一本的に実施できるよう、国が地方公共団体に交付するものです。
また、国の平成24年度補正予算からは、命と暮らしを守るインフラ再構築、生活空間の安全確保を集中的に支援する防災・安全交付金が創設されました。
社会資本総合整備計画について
かつらぎ町では、以下の社会資本総合整備計画を作成し、これに基づき事業を実施しています。
※当該計画は、今後の社会情勢の変化や各年度の予算規模等により、事業箇所や実施期間等を変更する可能性があります。
- かつらぎ町防災まちづくりの推進
(3589KB)
(防災・安全)【生涯学習課】
- かつらぎ町における公営住宅の居住性・安全性の向上
(621KB)
【建設課】
- かつらぎ町における公営住宅の居住性・安全性の向上
(3716KB)
(防災・安全)【建設課】
- かつらぎ町都市公園整備計画事後評価.pdf
(385KB)
【建設課】
- かつらぎ町橋梁長寿命化修繕計画
(201KB)
【建設課】
- 橋梁点検結果に基づく修繕橋梁一覧
(225KB)
【建設課】
社会資本総合整備計画の事後評価の公表について
下記の社会資本総合整備計画については、計画期間が終了しましたので、社会資本整備総合交付金交付要綱第10条第1項に基づき、社会資本総合整備計画の目標の達成状況に係る評価(事後評価)を行いました。
- かつらぎ町における公営住宅の居住性・安全性の向上
(441KB)
(事後評価)【建設課】
- 高田地区で定住できる安全・快適なまちづくり事後評価
(1190KB)
【建設課】
関連ファイル
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 生涯学習課・建設課
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
最終更新日:2025年3月4日