地域計画

かつらぎ町では、農業を未来へつなげていくため、地域で話し合い、数年間の農地利用のあり方や将来像などを定めた「地域計画」を策定しています。この計画は、一度策定して終わりではなく、常に地域の状況に合わせて見直し、より良いものへと更新していく必要があります。

つきましては、地域計画の変更内容について、地域の皆様からのご意見を伺うため、ホームページ及び広報で周知いたします。

 

地域計画とは

地域の農地の利用方針や農業上の課題、将来の展望などをまとめた計画です。

詳しくは、農林水産省WEBページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

「計画本文」と、将来にわたり耕作する農業者が決まっている農地を示した「目標地図」で構成されています。

かつらぎ町は紀の川を隔てて北側を「河北地区」、南側を「河南地区」としています。

かつらぎ町の最新の地域計画をご覧になりたい場合は 地域計画の公告についてこのリンクは別ウィンドウで開きます のWEBページや、かつらぎ町役場農林振興課までお越しください。
 

地域計画変更(案)の公告・縦覧について

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定により、地域農業経営基盤強化促進計画(略称で「地域計画」といいます。)を定めるため、同法第19条第7項の規定により地域計画変更(案)を公告し、関係書類を次のとおり縦覧します。

公告文書PDFファイル(47KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

縦覧場所

かつらぎ町役場農林振興課
〒649-7192 かつらぎ町大字丁ノ町2160番地

縦覧期間

令和7年10月17日〜令和7年10月30日 まで

平日 午前8時30分〜午後5時15分 までに限る。

地域計画変更(案)

地区名 文書・目標地図
河北地区

参考様式第5−2号PDFファイル(113KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

目標地図(全体)PDFファイル(2757KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

目標地図(分割)PDFファイル(4802KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

河南地区

参考様式第5−2号PDFファイル(116KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

目標地図(全体)PDFファイル(2250KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

目標地図(分割)PDFファイル(5749KB)このリンクは別ウィンドウで開きます


 

地域計画変更(案)に対する意見書の提出について

1.意見書の提出先

 下の意見書を印刷・記入していただきご提出ください。

 意見書PDFファイル(29KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 かつらぎ町役場農林振興課
 〒649-7192 かつらぎ町大字丁ノ町2160番地
 FAX:0736-22-6432
 mail:norin-nogyo@town.katsuragi.lg.jp

2.意見書の提出にあたっての注意事項

(1)提出方法
 前記1.の窓口への持参または郵便、FAX、電子メールのいずれかの書面化できる方法によることとし、電話でのご意見は受け付けません。

(2)意見書の表記
 意見書は、日本語での標記に限ります。

(3)住所等の表記
 個人が意見書を提出するときは住所、氏名、職業、連絡先
 法人の場合は法人名、代表者名、担当者名、事務所の所在地、連絡先
 を記載してください。

(4)意見書の公表
 提出された意見書は、公表する場合があります。ただし、特定の個人が認識しうる個人情報、財産等を害する恐れがある等のときは、公表の際に当該箇所を非公開にすることがあります。

(5)意見書の取り扱い
 提出された意見書に対する個別の回答は行いません。後日、提出された意見の内容を取りまとめて公表します。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

かつらぎ町役場 農林振興課 農業振興係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せするこのリンクは別ウィンドウで開きます

最終更新日:20251024