こども食堂支援について
補助金
かつらぎ町こども食堂支援事業補助金
かつらぎ町では子どもの健やかな成長の促進を図ることを目的に、こども食堂を実施する事業に要する経費を助成しています。(かつらぎ町こども食堂支援事業補助金交付要綱(158KB))
主な支給要件(すべてを満たすこと)
・利用者が主に地域のこども達であること
・バランスのとれた食事を無料または安価で実施場所を定めて提供すること
・次年度以降も町内で継続的に実施すること
・実施団体は代表者を含む構成員が3名以上であること
・実施団体固有の通帳を有すること など
補助対象経費
こども食堂の運営に必要な費用
例:会場借り上げ料、光熱水費、保険料、食材費、消耗品費
補助金額
開催1回につき最大5千円(1か月につき1万円が上限)
申請方法
次の書類を定められたタイミングでご提出ください
事業実施前に提出
(1) 補助金交付申請書(様式第1号)(16KB)
(2) 事業計画書(様式第2号)(16KB)
(3) 収支予算書(様式第3号)(16KB)
(4) 団体概要書(様式第4号)(17KB)
(5) 実施団体の定款又は規約及び役員名簿
(6) 誓約書(14KB)
(7) その他町長が必要と認める書類
事業完了後に提出
(1) 事業実績報告書(様式第12号)(19KB)
(2) 事業実施報告書(様式第13号)(21KB)
(3) 収支決算書(様式第14号)(19KB)
(4) 補助対象経費に係る領収書の写し
(5) 実施状況報告書(様式第15号)(20KB)
(6) こども食堂の実施状況がわかる写真
(7) その他町長が必要と認める書類
(8) 補助金交付請求書(様式第17号)(18KB)
提出先
かつらぎ町役場 福祉介護課 社会福祉係
和歌山県こども食堂支援事業補助金
申請窓口
伊都振興局 地域づくり部 地域づくり課
〒648-8541 橋本市市脇4-5-8
TEL 0736-33-4915 FAX 0736-33-4931
e1303201@pref.wakayama.lg.jp
和歌山県こども食堂支援事業補助金ホームページ
食材提供などのお申し出は各こども食堂へ
各こども食堂では食材提供などの協力者を募集しています。協力のお申し出は各こども食堂へご連絡ください。
こども食堂名 | 開催場所 | 連絡先 |
ふれあいこども食堂 | かつらぎ町笠田東353-1 笠田東児童館 | 0736-22-4764 笠田東児童館 |
こども食堂新城BASE | かつらぎ町新城883 新城BASE |
090-2110-3456 事務局 北岡 |
プチもぐもぐカフェ もぐもぐカフェ |
かつらぎ町妙寺445-1 妙寺公民館 |
0736-22-6668 妙寺公民館 |
こども食堂に関する相談窓口
「こども食堂を始めてみたい」「応援したい」などの相談
和歌山県こども食堂応援ネットワーク(和歌山県社会福祉協議会内) TEL 073-435-5224 FAX 073-435-5226 |
このページに関するお問い合わせ先
かつらぎ町役場 福祉介護課 社会福祉係
電話:0736-22-0300(代表) ファックス:0736-22-6432
メールフォームからお問合せする